久々に購入をかなり迷ってしまうガジェットが出たので、ほぼ半年ぶりの更新。
言うまでもなく、今日発表されたドコモ携帯の2009夏モデル・ラインナップの中から、国内初のAndroid携帯として話題の「HT-03A」のことである。
Appleの垂直統合モデルに完全に魅了されていて、iPodTouchだけどMobileMeまで課金している自分的には、ドコモからiPhoneが出ていれば何の迷いもなくiPhoneを買っていたと思うのだが、仕事柄ソフトバンク回線を使うわけにも行かず、これまで泣く泣くiPod TouchのWiFiで頑張ってきたワケである。
でもやっぱりWiFiじゃ頑張るにも限界があって、「いつでもどこでもネット接続」とはいかない。つまりメールやらスケジュール管理やらのスマートフォン的な使い方が安定しないということは実感していた。
そんなワケで、ドコモでのiPhone的な端末=Android対応端末が早く出ないかな〜と心待ちにしていたところであった。
GmailやGoogleカレンダーは普通に使っているし、外出先でのGoogleマップやストリートビューもiアプリで頻繁に使っているので、それらがサクサク使えるAndroid携帯は自分的にはかなり魅力的である。
会社のメールとパーソナルメールも全部Gmailに集約しているので、Gmailがプッシュされるのが非常に良い感じ。
続きを読む