
前回のエントリでiPadの3G接続にドコモが入ってきたら面白いなどということを書いたが、昨日の読売1面にデカデカと写真付きで載った記事(ドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ )にはビックリした。
NTTグループらしからぬ意思決定の早さにビックリしたワケだが、よく読むと決定事項でも何でもなく、単に「検討中」ということで、そんなの社長が検討するって言ってたんだから当たり前だろという内容ではあったのだが。
しかしまぁここまで大きく報じられたら、「やっぱり販売しません」というのもなかなか難しいだろうし、少なくともiPadについては、前回も書いたとおりドコモがこれをサポートするデメリットはほとんど無いワケだから、やはり実現度はそれなりに高いんじゃないかと思っている。
それよりも読売の記事で目新しかったのは、「NexusOne」のサポートにも言及されていること、「SIMカード単体での販売」という検討がなされているということだ。
電話カテゴリではないiPadならいざ知らず、純然たるスマートフォンのNexusOneにも対応するとなると、これは相当インパクトの大きな話じゃないかと思う。
ここまでヤル気なら、結構スゴイことになるんじゃないの?
ということで2年前に結局ティーザーだけで終わってしまった感のある「ドコモに移転ゼロ(さて、そろそろ反撃してもいいですか?)」キャンペーンのリベンジとして、「ドコモ3.0(今度こそ本当に反撃してもいいですか?)」という安直な妄想をしてみた。
続きを読む