
既にWOWWOWオンラインのサイトでも話題性で1位になってるし、当然マイケルファンならチェックしてると思うけど、12/13(日)15時50分から「HIStoryツアー・イン・ミュンヘン 1997」がWOWOW
マイケルのライブというと、「ライヴ・イン・ブカレスト」がDVDで出ているのみなので、これは非常に貴重な放映だ。
僕もニコニコ動画でHIStoryライブを見たことがあるだけだが、やっぱりWOWWOWのHD画質(音響が5.1chなのかは分からないけど)で大画面で見るライブは格別だろうと、今からwktkが止まらない。
ちなみに12/31(木)18:00からも放映がある。
WOWWOWは地デジと違ってコピーワンスなので、どちらも録画して、片方は永久保存版としてBlu-Rayに焼き、もう片方をHDDに置いておこうと思っている。
更にちなみに、12/31は15:35から「ムーンウォーカー」も放映されるので、こちらも合わせて永久保存版にしておきたい。
(ムーンウォーカーは1/7(木)午前4:55にも再放映あり)
ということで、来年1/27に発売の「THIS IS IT」も合わせ、マイケルファンにとっては幸せな時が続きそうだ。
(マイケルその人がいないという不幸は拭い去れないけど)
WOWOW
最強説
それにしても、映画・音楽ファンにとってWOWWOWってホント素晴らしいなぁと感じる。僕は昨年、Blu-Ray DIGAを買ってからWOWWOWに加入した新参者だが、これでBlu-Rayソフトを買う頻度が激減した。
Blu-Rayって結構高いので(平均4000円程度?)、月額たった2400円程度のWOWWOWのオトク性は際だつ。
例えば最近でも「Pixar特集」なんてのをやってたけど、これ全部個別にBlu-Ray買ってたら一体いくらになってたんだろうと思うほどの怒濤の放映量だった。
これだけで半年分くらいの元は取った気がするくらい。
音楽もサザンのラスト・コンサートとか、Perfumeライブとかは結構貴重だったし、他にも挙げきれないほど見たくなるものが一杯。
お笑いなんかもライブだけでなく、よしもとと共同のオリジナル・コンテンツもあったりして。
オリジナルという意味では、「ドラマW」のクオリティもとても高い。
コンテンツが良いのに加えて、基本的に「HD」で「5.1ch」という品質の良さも素晴らしい。
ちなみに我が家では、TVで見られる動画配信として他に「ひかりTV」「アクトビラ・フル」「PlayStation Store」「Wiiの間」も見ることができるが、正直どれもWOWWOWに全然敵わないなぁと思う。
(そういやTSUTAYAのDISCASも契約してるけど、やっぱりコストパフォーマンスはWOWWOWの比じゃない)
それぞれ何が問題なのかは、別途エントリにまとめてみようかなぁと思うけど、「HDじゃない」「5.1chじゃない」「月額定額じゃない」「コンテンツが魅力的じゃない」「予約録画できない」のどれかに該当してる感じ。
WOWWOWには全部ある。
まさにWOWWOW最強だなぁと思う今日この頃。

![マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FUE6-soYL._SL160_.jpg)
![ライヴ・イン・ブカレスト [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51E-8X9TagL._SL160_.jpg)
![ムーンウォーカー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Re-iKQadL._SL160_.jpg)
![ヒストリー・オン・フィルム VOLUME II [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51TDI02rj8L._SL160_.jpg)
![ビデオ・グレイテスト・ヒッツ~ヒストリー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41oBDYxw5BL._SL160_.jpg)
![DANGEROUS~ザ・ショー
ト・フィルム・コレクション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51k3Ltt2DeL._SL160_.jpg)