2006年08月13日

ドアロックピン/ウィングを装着!

Racersから送られてきたドアロックピンとドアロックウィング
ささやかながら、MINIに初パーツ装着してみた。
イギリスでのテロ計画騒ぎの中にもかかわらず、ヨメが妹とパリに遊びに行ってしまい、図らずも1週間の「独身生活」となってしまったので、これ幸いとMINIグッズがやたらと充実している「Racers」なる通販サイトを物色。

とはいえ、あまり大枚はたくのも・・・ということで、無難にドアロックピンとMINIエンブレム型のドアロックウィングを購入してみた。
純正のドアロックピンはプラスチックで地味だったこと、前車のアコードでも変えていてそれなりに見た目が変わると分かっていたこと、ドアロックウィングはヨメも「カワイイ!」と言っていたので文句も言われないだろうということで、コレに決定した次第。

注文後2日ほどで、丁寧に包装されたブツが到着。
注文から発送までが早いし、状況を逐次メールで報告してくるので、当たり前といえば当たり前だが、安心できる通販サイトと思った。
  
まぁハッキリ言って「イジる」とか言う以前のレベルのお手軽パーツで、写真をとりながらでも左右で10分もかからないのだが、せっかく写真も撮ったので順番に掲載しておこう。

純正のリングを内装はがしで取る
まずは、純正のリングを外す。
手でもカンタンに外れそうだが、内装はがしがあれば更にカンタン。

クロームリングを装着
で、購入したクロームリングを装着。
押し込むのに意外に力が必要だった。

クロームドアロックピン装着完了
で、ピンを被せるとこんな感じに。
ちなみにピンを先にやっちゃうとリングが交換できなくなるらしいので注意。
普通はここまででも十分だとは思う。

クロームドアロックウィングの裏面は両面テープ
ウチの場合は更に派手に、MINIエンブレム型のドアロックウィングを装着。
装着は裏面全体に用意された両面テープで。カンタンすぎ。

クロームのドアロックピンとドアロックウィング装着後
装着終了。派手派手っす。
気になっていたウィングとドアロックピンの相性だが、隙間もなくかなりピッタリマッチ。

交換前の純正ドアロックピン
クロームドアロックピンとドアロックウィング装着後その2
交換前と比べると相当に派手になった感じだが、個人的には気に入った。
両方合わせても8千円とかなので、コストパフォーマンスはバッチリだ。
外から見てもかなり目立って存在感がある。

・・・ヨメが帰ってきたらどんな反応するか楽しみだ。


posted by 196 at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | MINI(CooperS) はてなブックマーク - ドアロックピン/ウィングを装着!


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。