2006年08月31日

KAROism SIZALを導入!

カロイズム シザル(ブルー)
KAROismのフロアマットに替えてみた。
KAROismのフロアマットは「カロマット」とも言われ、MINIのディーラーでも扱っているほど「定番」なモノ。
今回導入したのは、KAROismの中でも更に定番の「SIZAL(シザル)」というモノ。
色はCHECKATEの内装に合わせて、ブルーとブラックのチェック柄にしてみた。SIZALにしたのは、一番発色がハデで、室内が明るくなるから。
前車のアコードでもSIZALのシルバー/ブラックに替えていて、室内の雰囲気がガラっと変わったのに満足していたので、MINIでも絶対にやろうと思っていた。

カロマットを敷いた室内
実際にマットを敷いてみると、ブルーで統一されたCHECKMATEの内装にピッタリ。
CHECKMATEのブルーはちょっと暗めの「スペースブルー」なので、SIZALの明るめのブルーとのマッチングが少し心配だったが、杞憂だった。
室内が明るくなり、また一気にオシャレな感じになって、非常に満足!

カロマット:運転席の足下
ドライバー席ののマットにはゴム製の滑り止めがついている。
更に床に固定するための金具も同梱されているので、これを取り付けてマットの穴を引っ掛けておけば、マットのズレも防止できて安全面もバッチリだ。
3万円近くするので決して安いとは言えないが、作りもしっかりしており、なにより一気に室内がオシャレな感じになるので、コストパフォーマンスは悪くないと個人的には思っている。


posted by 196 at 00:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | MINI(CooperS) はてなブックマーク - KAROism SIZALを導入!


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。