2009年12月07日

マイケルとかWOWWOWとか

WS000180
既にWOWWOWオンラインのサイトでも話題性で1位になってるし、当然マイケルファンならチェックしてると思うけど、12/13(日)15時50分から「HIStoryツアー・イン・ミュンヘン 1997」がWOWOWで放映される。
マイケルのライブというと、「ライヴ・イン・ブカレスト」がDVDで出ているのみなので、これは非常に貴重な放映だ。
僕もニコニコ動画でHIStoryライブを見たことがあるだけだが、やっぱりWOWWOWのHD画質(音響が5.1chなのかは分からないけど)で大画面で見るライブは格別だろうと、今からwktkが止まらない。

ちなみに12/31(木)18:00からも放映がある。
WOWWOWは地デジと違ってコピーワンスなので、どちらも録画して、片方は永久保存版としてBlu-Rayに焼き、もう片方をHDDに置いておこうと思っている。

更にちなみに、12/31は15:35から「ムーンウォーカー」も放映されるので、こちらも合わせて永久保存版にしておきたい。
(ムーンウォーカーは1/7(木)午前4:55にも再放映あり)

ということで、来年1/27に発売の「THIS IS IT」も合わせ、マイケルファンにとっては幸せな時が続きそうだ。
(マイケルその人がいないという不幸は拭い去れないけど)

続きを読む
posted by 196 at 13:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music はてなブックマーク - マイケルとかWOWWOWとか


2009年06月30日

マイケル幻のライブ

「すごいショーでした」とアロンゾ氏は語った。「あと数日で完成するところだったのです。素晴らしいものでした。ダンサーと一緒にリハーサルしただけでしたが、彼の動きは完璧でした。我々がミュージックビデオで長年に渡って観てきたマイケル・ジャクソンと同じでした」。

アロンゾ氏いわく、マイケルは痩せていたが健康的で、リハーサル中はエネルギーに満ちていたとのこと。マネージャーのフランク・ディレオ氏は「ハリウッド・リポーター」に対し、マイケルは24日の深夜に最後のリハーサルを終えた後、良い手応えを感じていたと明かした。
【引用終わり】

マイコーはやっぱり完璧だったんだな。
完璧目指しすぎて疲れちゃったのかな・・・。
ホント、惜しいよ。
惜しすぎるよ。
見たかったなぁ、ライブ。
posted by 196 at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music はてなブックマーク - マイケル幻のライブ


2009年06月27日

マイケルよ安らかに・・・

Michael1

色々書きたいネタを溜めつつ更新できない日々だったが、今日(正確には昨日)はこれを書かずにはいられない。

マイケル・ジャクソンが亡くなった。

朝、仕事でものすごくバタバタしてる中、突然ヨメからの携帯メールでその衝撃的なニュースを知った。
あまりにアッサリと伝えられてきたニュース。
それからしばらく、忙しくしてる中でもずっと上の空だった。
とうとう、こんな日が来てしまった。

僕のiPodに常駐している「★4つ以上」のプレイリストには、彼の楽曲が何曲も入っているから、毎日とはいかないまでも、定期的に彼の曲は聞いていた。

とはいえ、ここ数年は寂しい印象が強かったマイケル。
音楽活動は全く絶えており、最後のアルバム「INVINCIBLE」の力強さの記憶も薄れかけてきていた。
正直、ロンドンのライブ復活というニュースも見逃していて、今日の報道で知ったほど、現在の彼の活動に興味は向いていなかった。

でも今日、ニュースやネットを見た感じでは、彼の音楽活動への情熱が盛り上がりつつあるようだったから、それが実現する前にこのような形になって残念で仕方がない。

リアルタイムで彼の時代を体験したわけではなく、90年代後半くらいに急にハマったので、伝説の日本公演等を体験できなかったのは1ファンとしてとても残念なのだが、まぁそれは元々願うべくもないこと。

でも一度だけ生で彼を見たことがある。
このブログでも書いたが、2006年のMTV VMAJのゲストで来日した時だ。
今思えば、本当に思い出深い貴重な時間だった。
伝説の人間と同じ会場の空気を吸ったんだから。

でも本当に伝説になってしまったんだなぁ。
今日このようなことにならなかったとして、ロンドン公演が果たしてうまくいってたのか分からないが、正直、年齢的・体調的に、みんなが期待するようなパフォーマンスは難しかった気もする。
そういう意味では、ここでキレイに伝説になったのも良かったのかもしれない。
でも1ファンとしては、衰えていたとしても、キレイでなくても、やっぱり今の彼なりの作品やダンスを見てみたかったなぁ。
本当に残念。

でも今日、彼が世界中の人に愛され慕われていることが改めてよく分かった。
やっぱり、みんなマイコーが大好きなんだ。
そして今日をきっかけに新たにマイケルが好きになる人も一杯いるだろう。
伝説は、続いていく。

僕の中でも続いていく。
明日からも僕のiPodの中から、彼は今までどおりに僕を元気づけてくれるハズ。
でも、今日は一応の区切りだよね。
マイケル、ありがとう。
これからもヨロシク。
posted by 196 at 03:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music はてなブックマーク - マイケルよ安らかに・・・


2006年08月05日

iTMSが1周年て・・・早いなぁ

 iTunes Music Store(Japan)今日あたりでiTMSが1周年らしい。
記念で無料ダウンロードキャンペーンをやってるようだ。
なんか、ついこの前オープンだったような気がしてしまうのは、確実にオジサン化(時間が短く感じる)していることの表れか?

オープン当初は「100万曲」のラインナップとは全然思えない感じ、要するに欲しい曲がなかなか見つからなかったりして、ちょっと「なんだかなぁ」な感じだったのだが、個人的には少しずつ地道に改善してきているように感じる。
既に200万曲とか300万曲という状態になっているという話も、どっかで聞いたような。
相変わらずSONY系のレーベルが参加していなかったりして「片手落ち」感は否めないが、それはSONYがクソなのであってiTMSのせいではない。
(しかし一体いつになったら参加するんだろう?)
そんなワケで地道に進化してきているiTMSを、けっこう評価している私である。
  
続きを読む
posted by 196 at 03:44 | Comment(1) | TrackBack(0) | Music はてなブックマーク - iTMSが1周年て・・・早いなぁ


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。